定期申込み可能数と在庫数
定期申込み可能数と在庫数定期申込み可能数について定期/頒布会商品が設定されている商品に対して、申込み数の上限を設定する事ができる機能です。この機能が追加される前は、定期/頒布会の申込時には「在庫数」からマイナスされていました。 今回の「定期申込み可能数」の機能追加によって在庫数からはマイナスされなくなります。 定期/頒布会の申込時には「定期申込み可能数」で設定した数量よりマイナスされるようになります。 「定期申込み可能数」が[0]になった場合は、以下のように申込みができなくなります。 なお、定期/頒布会が解約や一時停止されても「定期申込み可能数」はプラスされません。 但し、完了オファーアップセルでトリガー商品になっていた場合でのみ、オファー成立後にはプラスされます。 在庫数について「定期申込み可能数」の機能追加によって「在庫数」の仕様が以下に変更となりました。
注意
・定期子受注の際に、「在庫数」が不足していると定期子受注生成に失敗します。 在庫数は「通常受注・定期子受注」がキャンセルされるとプラスとなります。 設定方法定期/頒布会商品設定の「定期申込み可能数」欄より申込数の上限の数値を入力してください。制限を設定しない場合は「無制限」にチェックを入れてください。 ■規格有の場合 規格ごとに設定することができます。 制限を設定しない場合は「無制限」にチェックを入れてください。 定期/頒布会商品設定については下記マニュアルをご参照ください。 定期/頒布会商品設定_マニュアル 購入動線/商品ごとの減算の仕様減算の仕様◯ 在庫数 ┗ 通常受注・子受注が生成されたとき。 ※3つ購入したら、-3 ※定期商品設定側で数量設定が「2」・該当商品を数量「3」購入した場合は、-6となる。 ┗ 受注管理や代理注文管理から、受注に対し商品追加を行ったとき。 ◯ 定期申込み可能数 ┗ WEBや代理注文、定期一括登録で定期商品・頒布会商品を申込み、定期マスタが作成されたとき。 (数量3で申し込んだら、-3) ┗ 定期商品設定側の数量は、考慮しない。 ※定期商品設定側で数量が「2」の該当商品を数量「3」で購入した場合は、-3となる。 ※初回即時や即時受注(およびNP・Paidyの即時与信)では、「定期の申し込み可能数」と「在庫数」が減ります。(定期マスタと子受注が同時に生成されるため) ※通常商品の場合、在庫数が「0」になった場合、販売を停止する(従来の「在庫が0」と同じ挙動)が、同商品の定期購入は停止しません。 ※定期/頒布会商品の場合、定期申込み可能数が「0」になった場合、販売を停止する(従来の「在庫が0」と同じ挙動)が、通常商品の販売は停止しません。 ■定期申込時の挙動
購入動線/商品ごとの減算仕様については、以下対応表を参照ください。 ※完了オファーが成立した場合、トリガー商品の加算は行なわれます。(数量が元に戻る) ※定期マスタの数量変更では、加算・減算は行われません。 定期子受注が生成されなくなるケース子受注生成時(自動受注・手動受注)に、1注文ごとに商品の在庫を減算します。在庫が0未満になる子受注は生成されません。 不足分は、子受注の件数ではなく、「商品の数量」で考慮します。 ※[商品ID:5 在庫6]で、本日の子受注生成数が[生成予定数6]であったとしても、在庫数が不足するケースがあります。 また、在庫数と購入数の関係上、子受注生成がスキップされる定期マスタが発生するケースがあります。 (在庫数が1の状態で、ひとつ前の定期マスタの数量が2の場合、スキップされ、次の「定期マスタの数量1」の子受注が生成されます。) 定期子受注が生成されない場合は、管理画面にてアラートが表示されます。 アラート表示一例
対処方法アラートに出てきた商品の在庫数を追加して、手動受注で子受注を生成してください。お届け日が変わるようであれば、変更した後、子受注の生成が必要となります。 子受注の生成を失敗した定期マスタは受注管理>定期/頒布会マスタ管理定期/頒布会マスタ管理より検索することができます。 よくある質問
|
この記事の目次 |
ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。
件名、コメントをご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。