1. マニュアル

定期購入設定

定期購入設定について

商品管理>定期購入設定より定期や頒布会の販売をするための各種設定を行う機能です。
定期・頒布会の販売を行う前には必ず設定を行ってください。

定期・頒布会については下記マニュアルをご参照ください。
定期購入・頒布会機能_マニュアル




設定方法

定期購入設定画面から各種設定を行います。

設定画面では「設定名/設定内容」に、太文字で設定名、その下に設定内容の説明が記載しております。
こちらをご確認いただき「選択項目」にて設定してください。

設定が終わったら、画面下部にあるこの内容で登録するより登録を完了してください。


定期購入設定について補足説明

補足必要な項目のみ以下に記載します。
※全ての項目は記載しておりません。

1.オーダー確定日の指定
お届け日の何日前に受注(子受注)を確定させるかを設定します。

例)オーダー確定日は「5日前」を設定し、商品のお届け日が2022年6月13日の場合
下記のように、13日より5日前の8日が「オーダー確定日」となります。


「オーダー確定日」の午前9時頃、自動的に受注(子受注)が生成され、受注管理>受注管理で確認ができます。
※定期購入の受注は、確定日に売上集計に計上されます。

注意 「オーダー確定日」の日数を変更すると生成されるはずの自動受注が発生しないことが御座います。
日数を変更する際は、十分にご注意ください。

3.初回即時購入のメール送信
以下のいずれかに該当する場合の設定となります。
・初回即時が設定された定期購入の申し込み
・NP即時与信の定期購入の申し込み
・Paidy即時与信の定期購入の申し込み

定期マスターの内容と合わせて1通のメールを送信
[定期マスターメール]と[初回子受注メール]を定期申込時に統合して1通のメールを送信します。
送信メールイメージ ※統合メールのみ

注意 この設定をする場合は、テンプレートファイルの編集が必須となります。
※2024年2月29日以降にpr_defaultからテンプレートをコピーした場合、編集は必要ではありません。

以下のリンクより編集個所をご確認いただきご対応ください。
pc/templates/ユーザーテンプレート/mail_templates/regular_order_mail.tpl
pc/templates/ユーザーテンプレート/mail_templates/mobile_regular_order_mail.tpl

定期マスターメールと子受注メールの2通を送信
[定期マスターメール]と[初回子受注メール]を分けて定期申込時に2通のメールを送信します。
送信メールイメージ ※マスタメール+子受注メール

注意 「2.注文確定時(定期手動/自動受注確定時)のメール送信」の設定が[送信しない]となっている場合も初回の「子受注メール」は送信されます。

定期マスターメールのみ送信する
[定期マスターメール]のみを定期申込時にメールを送信します。
送信メールイメージ ※マスタメールのみ

「2.注文確定時(定期手動/自動受注確定時)のメール送信」と「3.初回即時購入のメール送信」の設定によってメールの送信は以下となります。
送信メール一覧表
「2.注文確定時(定期手動/自動受注確定時)のメール送信」の設定 「3.初回即時購入のメール送信」の設定 ユーザー/店舗/連携ツールへの送信メール
送信する 定期マスターの内容と合わせて1通のメールを送信 統合メールのみ
送信する 定期マスターメールと子受注メールの2通を送信 マスタメール+子受注メール
送信する 定期マスターメールのみ送信する マスタメールのみ
送信しない 定期マスターの内容と合わせて1通のメールを送信 統合メールのみ
送信しない 定期マスターメールと子受注メールの2通を送信 マスタメール+子受注メール
送信しない 定期マスターメールのみ送信する マスタメールのみ
4.初回受注メールのタイトル設定
定期子受注1回目メール件名の文言を追加することができます。
プルダウンから追加する個所を指定し、追加する文言をテキストエリアに入力してください。
※「件名を置き換える」の場合は、1回目の定期子受注のメール件名が入力した文言に置き換わります。

■設定例

上記のように設定した場合、以下のようにメール件名の前に追記されます。



注意 受注でポンやe-リピート等のサポートツールには適用されません。
件名を置き換える」を選択し、置き換え文字が空の場合、メールのタイトルが空になってしまいます。
ご注意ください。

5.初回受注メールの商品名設定
定期子受注1回目メールに記載している商品名を、ここで設定する文言を追加することができます。
プルダウンから追加する個所を指定し、追加する文言をテキストエリアに入力してください。

■設定例

上記のように設定した場合、以下のように商品名の後ろに追記されます。

12.最短お届け日の指定
定期購入時に「最短でのお届けを希望」を指定した場合、受注発生後の何日経過後にお届けを実行するかを指定します。
※LPフォームページでは「初回は最短でお届けする」と表示されます。

【例1】
注文発生日:2022/6/21
最短お届け日の指定:8日
オーダー確定日の指定:2日前
購入サイクル:日付で指定(毎月1日にお届け)
での場合。

「最短でのお届けを希望」にチェックすると、
注文発生日2022/6/21に最短お届け日「8」を加算して
2022/6/29が初回お届け日となります。

【例2】
注文発生日:2025/6/21
最短お届け日の指定:8日
オーダー確定日の指定:2日前
購入サイクル:日付で指定(毎月25日にお届け)
での場合。

この場合、注文発生日2022/6/21に最短お届け日を加算すると、2022/6/29になりますが、
「最短でのお届け」を使用しない場合の初回購入日2022/6/25のほうが早い日付になるため、
2021/6/25が最短のお届け日付になり、2022/6/29にはお届けが発生しません。

1.オーダー確定日の指定より12:最短お届け日の指定の設定日数が多い場合でも、
「間隔で指定」を選択した場合は、1.オーダー確定日の指定が優先されます。
ただし、「初回お届け日」の日付を12:最短お届け日の指定よりも大きい日にちを選択後
「初回は最短でお届けする」をチェックした場合、12:最短お届け日の指定に日付が自動で選択されます。

【例3】
注文発生日:2022/1/10
最短お届け日の指定:10日
オーダー確定日の指定:5日前
購入サイクル:間隔で指定

1.オーダー確定日の指定」が優先さるため、「初回お届け日」は1/16~選択が可能となります。
しかし、「初回は最短でお届けする」をチェックした場合、「初回お届け日」の指定は、
1/16~20までは各日時で指定できますが、1/21以降を指定した場合は、「初回お届け日」は全て1/20が指定されることとなります。
これは「最短お届け日の指定」が10日に設定しているため、最短日が1/20となり、
1/21以降を指定しても最短日の1/20が指定されるようになるためです。
21.マイページ「定期申し込み履歴」からの商品追加時の初期表示
19.マイページ「商品追加・変更」表示設定表示にすることで、定期申込履歴に【定期商品の追加】ボタンが表示されます。
そのボタン押下後の商品の一覧を【最初に全件表示】するか【最初に指定したカテゴリーの商品を表示】するか【最初に指定した商品IDを表示】するかの設定です。
22.【確認ページ】回数別テーブルの表示
確認ページの「▼定期購入の詳細」で表示する回数別のテーブル表示設定

表示箇所確認
※①の個所が表示します。
※強制継続回数を設定している場合は、「非表示」に設定している場合でも表示されます。
※回数の表示は、「24.【確認ページ】無期限の定期購入の料金目安額表示」で表示回数の設定をします。
強制継続回数を指定したり頒布会で繰り返し設定を「繰り返さない」に設定している場合は、指定した回数が表示されます。
23.【確認ページ】定期強制継続・上限回数設定時の総額表示
確認ページの「▼定期購入の詳細」で表示する総額表示の設定
「定期/頒布会商品設定」にて強制継続回数または上限回数を設定した定期商品に対して指定した回数分の総額表示をします。

表示箇所確認
※②の個所が示します。
24.【確認ページ】無期限の定期購入の料金目安額表示
確認ページの「▼定期購入の詳細」で表示する表示する総額表示の設定
強制継続回数を指定しない定期/頒布会商品に対して、指定した回数分の総額表示をします。
※指定する回数はテキストエリアに数値を入力してください。
また 「22.【確認ページ】回数別テーブルの表示」が「表示」に設定している場合、無期限の定期購入/頒布会ではここで指定した回数分のテーブルが表示されます。

表示箇所確認
※②の個所が表示します。
マイページのボタン表示設定について
マイページ>定期お申込み履歴お申込み詳細を押下した詳細画面で表示するボタンの表示/非表示の設定が行えます。
[表示]に設定することで下記画像のようにボタンなどが表示されて、マイページから各種変更が行えるようになります。



設定の詳細は下記をご参照ください。

表示/非表示の設定ができる項目
6.マイページ「定期購入解約」表示設定 上記画像の⑥のボタンの表示設定
7.マイページ「サイクル変更」表示設定 上記画像の⑦の表示設定
8.マイページ「次回希望日変更」表示設定 上記画像の⑧の表示設定
9.マイページ「次回スキップ」表示設定 上記画像の⑨の表示設定
10.マイページ「定期一時停止」表示設定 上記画像の⑩の表示設定
17.マイページ「希望時間指定」表示設定 上記画像の⑰の表示設定
18.マイページ「定期数量変更」表示設定 上記画像の⑱の表示設定
19.マイページ「商品追加・変更」表示設定 上記画像の⑲の表示設定

注意 ■商品に規格が登録されている場合
19番を「表示」と設定していても、基本情報管理>サイト管理設定>52.マイページ・定期マスタの規格変更機能設定が「無効」と設定されている時は⑳のボタンは表示されません。
■強制継続回数有りの商品を購入されている場合
強制継続回数以上の子受注が生成されていないと、⑲の「商品を変更」ボタンは表示されません。


■商品の追加・変更は以下の条件で可能となります。
  • 商品が削除されていないこと
  • 頒布会商品ではないこと
  • 支払方法の上限金額を超えていない販売価格であること
  • 商品設定で以下の設定であること
  • ・商品詳細(detail)ページ公開・非公開が「公開」である
    ・公開期間設定 が期間内である
    ・支払方法限定設定が「限定しない」である
  • 定期/頒布会商品設定で以下の設定であること
  • ・強制継続回数を設定していない
    ・稼働/非稼働が、「非稼働」になっていない
  • 現在の定期マスタの定期商品で同梱設定が「拒否」である場合、定期マスタの商品IDと一致すること
  • 現在の定期マスタの定期商品と下記が完全一致すること
  • 配送間隔・回数別設定・サイクル変動設定
20.マイページ「よりどり商品の内容変更」表示設定 上記画像の⑳の表示設定

注意 強制継続回数を設定している場合、継続回数以上の子受注が生成されていないとボタンは表示されません。

この記事の目次

  1. 定期購入設定について
  2. 設定方法

ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。

件名、コメントをご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。

ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。

件名:

お問い合わせ内容:

閉じる